「オフィスの移転先を探しているけれど、事業の規模や働き方に合う場所が見つからない…」
「起業したばかりで、小さなスペースから始められるオフィスが欲しい…」
そんなお悩みをお持ちの方に、ぜひ知っていただきたいのがFinGATE BASEです!
FinGATE BASEは、執務エリアとしての専有部とラウンジや会議室に加えWeb 会議にも利用できるパーソナルブースやワークスペースも整備された共用部からなるサービスオフィス。スタートアップ企業、さらには事業拡大を目指す企業まで、幅広いニーズに対応できる施設仕様になっています。
今回の記事では、現地で撮影したVR画像を使いながら、FinGATE BASEの魅力をたっぷりとご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
FinGATE BASEの概要
まずはFinGATE BASEの概要をご紹介します。
物件概要
施設名 | FinGATE BASE |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町5番1号 |
賃貸オフィス | B1階(6区画)4階(14区画) |
貸室面積 | B1階:約15~約30坪 4階:約2.5~約45坪 |
エレベーター | 4基(乗用:3基 貨物兼用:1基) |
天井高 | B1階:3,120mm(+OAフロア:70mm) 4階:2,600mm(+OAフロア:70mm) |
床荷重 | 300kg/㎡ |
FinGATE BASEは、日本橋兜町のど真ん中、日本の金融の中心地に位置するサービスオフィスです!
元々地下1階のみだったところ、2023年9月に増床し4階を拡張オープンしました。
【360°VRツアー】
FinGATEシリーズって?
FinGATEは、日本橋兜町・茅場町エリアの再活性化プロジェクトから生まれた事業です。このエリアは昔から金融業界の中心地として知られていますよね!
そこに新しい息吹を吹き込む形で、これからの金融を担う独立系資産運用会社、フィンテック、金融系スタートアップの起業・成長を支援したいという思いで、「FinGATE」事業はスタートしました。これらの方々にフォーカスしたオフィスが、このFinGATEシリーズなんです。
名前の「Fin」は「Finance=金融」の意味。資産運用会社やフィンテック業界、金融系スタートアップの皆さんが、ここで次のステップに進めるようにと考えられています。
現在(2024年時点)では、次の5つの拠点が展開されています。全て日本橋兜町、茅場町に所在しており、どれも徒歩数分の距離にあります。
・FinGATE BASE ・FinGATE BLOOM ・FinGATE TERRACE ・FinGATE KABUTO ・FinGATE KAYABA |
さらにFinGATEには、国内外の独立系資産運用会社やフィンテック系スタートアップだけでなく、金融庁や財務局が運営する「拠点開設サポートオフィス」も入っています。
それに加えて、国内初の官民連携金融プロモーション組織である「一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)」や業界団体、ベンチャーキャピタルなど、約100社もの企業や団体が一堂に集まっているんです。
同じエリア内で、これだけ多くの企業がつながることで、新しいビジネスやアイデアが自然と生まれる場になっています!
また、FinGATEの魅力は、オフィスを貸し出すだけではありません。インキュベーション(起業支援)や入居者同士の交流を促進するコミュニティ運営にも力を入れています。「これから起業を考えている」「新しいビジネスに挑戦したい」という方にとって、頼れるパートナーのような存在なんです。
交通アクセス
FinGATE BASEの魅力のひとつが、その便利さ抜群の立地です。東京メトロの茅場町駅から徒歩2分、日本橋駅からも徒歩4分でアクセス可能。オフィスの拠点としていうことなしです。
【アクセス可能な駅】 東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅 徒歩2分 東京メトロ銀座線・南北線、都営浅草線 日本橋駅 徒歩4分 |
【主要駅への移動時間】 ・東京駅 約15分(徒歩) ・品川駅 約15分(都営浅草線利用) ・渋谷駅 約20分(銀座線利用) ・羽田空港 約40分(都営浅草線利用) ・成田空港 約1時間30分(東京駅からJR成田線利用) |
注目すべきは、その利便性です。東京駅が徒歩圏内にあり、新幹線を利用した全国への出張もスムーズ。都内の主要エリアへのアクセスも良好で、商談やミーティングの際に大きなアドバンテージとなります。
また、羽田空港や成田空港への移動も快適です。日本橋駅からは都営浅草線のエアポート快特を利用すれば、乗り換えなしで羽田空港まで約40分で到着。成田空港へは東京駅からJR成田線で約1時間30分で行けるだけではなく、直通の高速バスも利用可能です。海外拠点との連携を視野に入れている企業にも心強いロケーションですね。
さらに、この優れた交通アクセスは従業員の通勤負担を軽減するため、働く環境の満足度向上にもつながります。採用活動においても、通いやすいオフィスは大きな魅力としてアピールできるので、移転先を検討する際の大切なポイントのひとつですね!
FinGATEのオフィスタイプ
FinGATEシリーズでは、「コワーキングスペース」「スモール・ミドルオフィス」「セットアップオフィス」の3つのスタイルから、企業のニーズに合わせて最適なオフィスを選ぶことができます!
コワーキングスペース
1名から利用できるデスクエリアは、気軽に使えるのが魅力。会社登記も可能で、契約時に発行されるセキュリティカードを使えば、24時間いつでも出入りが可能です。急いで集中したいときや、ちょっとした時間を有効活用するのにぴったりなスペースです。
スモールオフィス/ミドルオフィス
個室が必要な企業には、スモールオフィスやミドルオフィスがおすすめです。2坪から50坪までの幅広いサイズが用意されており、企業規模や働き方に合わせて柔軟に選べます。さらに、各個室には機械警備が導入されているため、金融商品取引法に基づくライセンス取得にも対応可能です。
ラウンジや共用会議室、インターネット環境、複合機、Web会議用のブース、そしてドリンクサービスなど、さまざまな共用設備も利用できます。これにより、通常のオフィス賃貸と比較して、初期費用や運営コストを大幅に削減できるのも大きな魅力です。
セットアップオフィス
ビジネスに必要なデスクやチェア、キャビネットなどのオフィス家具が最初から備わっているセットアップオフィスも用意されています。一部の貸室で導入されていて、引っ越しや内装工事の手間がかからないので、人員がどんどん増えるスタートアップ企業にもピッタリです!
FinGATE BASEの魅力を徹底的にご紹介!
ここからは、今回の主役であるFinGATE BASEの魅力をじっくりとご紹介します。
「どんなオフィスなんだろう?」と気になっている方のために、実際に現地を訪れたような感覚で楽しんでいただくために、特別にVR画像を撮影してきました!
普段なかなか足を運べない方でも、隅々までしっかりと雰囲気を体感できるようになっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
外観

まずは外観から。建物の背後に見えるのは、なんと東京証券取引所です。
「東京証券取引所のすぐ隣なんですよ!」と案内できるなんて、ちょっと誇らしい気持ちになりますよね。金融業界を象徴するようなロケーションで、訪れる方々にインパクトを与えること間違いなしです!
ビル正面左手にエントランスがあります。
エントランスホール(1階)

中のエントランスホールは広々としていて、来訪者を気持ちよく迎え入れる雰囲気が特徴です。元々証券会社の本社として建設、利用されていただけあって立派な作りです。
ホールの左手には館銘板が設置されていて、入居企業の一覧を確認することができます。これなら、初めて訪れる方でも迷うことなく目的の企業にたどり着けますね!
地下1階
FinGATE BASEは地下1階と4階に分かれているので、地下1階から順番にご案内していきます!
エントランス

地下1階のエントランスは、白とブルーを基調にした清潔感のある、明るくて爽やかな空間が広がっています。

扉の手前にはインターホンが設置されています。このゲートを通れるのはFinGATEに入居している方だけで来訪者の方はここで訪問先の企業の部屋番号を入力してインターホンを押せば、呼び出しができるようになっています。
このあたりは、さすが金融関係の企業が多く集まるエリア!セキュリティ対策がしっかりしているので安心感がありますよね!
GARDEN(共用ラウンジ)

エレベーターホールを抜けるとすぐ目の前に広がるのが、個性あふれるラウンジスペースです。
共用ラウンジ「GARDEN」は、ラウンジエリアとワークスペース、そしてリラックススペースがシームレスにつながった空間。ポップな色合いのソファやクッションも一部あり、自然と肩の力を抜いて過ごせる雰囲気です。
来客時には、ここを待ち合わせの場所としても利用できますよ!

廊下を進んだ奥には、ハイチェアーが設置されたスタンディングでも使用できるデスクが設置されたエリアがあります。ここには自動販売機や電子レンジも完備されており、入居者の方なら誰でも利用可能です。
食事以外では、ちょっと休憩がてらコーヒーを片手に立ち寄るのもおすすめ。オープンな空間なので、他の入居企業の方と新たな交流が生まれるかもしれませんね!

さらに奥へ進むと、リフレッシュできるアクティビティエリアが広がっています。手前のリフレッシュスペースでは靴を脱いでくつろぐことができ、クッションを抱えてのんびり過ごせそうですね。
考えが行き詰まったときや少し体勢を変えて休憩を取りたいときに、体と心をリセットするのにぴったりの場所です!

その奥にはボルダリングウォールと卓球台も完備されています。体を動かしてリフレッシュできるだけでなく、他の利用者とのコミュニケーションのきっかけにもなる魅力的な設備です。
近年、スタートアップ企業だけでなく、上場企業やグローバルに活躍する大手企業でも、こうしたリフレッシュスペースやアクティビティエリアを設ける事例が増えています。社員同士の交流を深め、働く環境をより快適にする取り組みとして注目されているのですが、FinGATE BASEではまさにその最新トレンドを取り入れているんです。
利用者一人ひとりのモチベーションや生産性を高める工夫が満載の空間ですね!
共用会議室


地下1階には、6名用と8名用の2つの共用会議室が用意されています。事前予約制ですが、追加料金は一切かかりません。青と黄色を基調にしたポップな色使いが印象的で、ちょっとした打ち合わせやチームミーティングにもぴったりな明るい雰囲気です。
男女別トイレ・給湯室

共用部には男女別トイレと給湯室が完備されています。



男女別トイレは、白を基調にした明るく清潔感あふれる空間。利用するたびに快適さを感じられる設計です!
賃貸オフィス
地下1階には、約15~30坪の広さを持つオフィスが6区画用意されています。

「地下のオフィスって暗くて窮屈そう」と感じる方もいるかもしれませんが、FinGATE BASEはそのイメージを一新。天井高はなんと3,120mmもあり、最近のオフィスビルの一般的な高さをゆうに超えています。このゆとりある高さは、他にはない開放感を生み出しています。

さらに目を引くのが、重厚感のある扉。実はこの建物、かつて證券会社が入居していたビルで、その当時に使われていた株券保管用の金庫が今でも残されているのだそうです。現在は役目を終えた金庫ですが、インテリアとしての存在感は抜群で、独特の雰囲気を演出しています。

さらに、全室にインターネット回線があらかじめ引き込まれているため、契約後すぐに利用を始められるのも嬉しいですね。
移転時にネット回線の手配は、時間や手間がかかる上、頻繁に経験することではないため、社内での対応が難しい場合もありますよね。その点、すでに回線が整備されているオフィスなら、煩雑な手続きが不要になり、移転準備の負担を大幅に軽減できます!
4階
今度はフロアを移動して、2023年9月に拡張オープンした4階も見ていきましょう!
共用ラウンジ

地下1階の白を基調とした空間とは一変し、4階はナチュラルカラーが印象的な、あたたかさを感じるデザインです。
また、この空間には植物が取り入れられていて、視界に入る緑の割合(緑視率)を高める工夫がされています。緑には集中力を高めたり、創造性を豊かにしたりする効果があるといわれており、利用者のパフォーマンスをサポートする意図が感じられます。

大きなソファ席も設置されているので、業務の合間にほっと一息ついたり、同僚と気軽に雑談を楽しんだりするのにもぴったり。リラックスしながら交流を深めるスペースとして活用できそうです!


ラウンジには半個室タイプの打ち合わせスペースが設けられています。予約不要で無料で利用できるうえ、カーテンを閉めてプライベート感を高めることも可能です。
共用会議室

4階には会議室が3室あり、8~10人に対応。モニターも設置されているので、社内研修や勉強会など、さまざまな用途での活用ができそうです!
Webブース

共用廊下には、Web会議に最適なWebブースが3部屋設置されています。予約不要で無料で利用できるため、急なオンラインミーティングにも対応しやすそうですね!
賃貸オフィス
4階には、約2.5坪から約45坪まで、さまざまな広さのオフィスが14区画整備されていて、特に2〜3名で利用する小規模なオフィスが多く用意されているのが特徴です。
これまでのFinGATEシリーズでは、コワーキングスペースや5〜6名向けの区画は多くありましたが、小規模の2〜3名向けの区画は十分に確保されていなかったのだそうです。
そこでFinGATE BASEの4階では、リモートワークの普及やスタートアップ企業のニーズに応え、2〜3名向けのサイズ感の部屋を充実させています。
この階では窓のある場所を優先的にオフィスとして使っていて、どの部屋も明るく、開放感があります。天井の高さも2,600mmと余裕があり、地下1階とはまた違った雰囲気の空間になっていますよ!
4階では、机や椅子の貸し出しは行っておらず、利用者自身で好きな家具を用意するスタイルを採用しています。自分たちの働き方や好みに合わせて、自由にオフィスをカスタマイズしてくださいね!
FinGATE BASEで個性が輝くビジネスを
FinGATE BASEは、働き方の柔軟性とリフレッシュ環境が魅力のオフィスです。2~3名向けの小規模オフィスから30名規模まで対応できる区画が揃っており、事業の成長に合わせて選べます。さらに、茅場町駅徒歩2分、日本橋駅徒歩4分の好立地で、通勤や打ち合わせも便利!
共用ラウンジには、ボルダリングや卓球台などのアクティビティエリアがあり、休憩したり、身体を動かしながらアイデアを広げたり、入居者同士で交流する場としても活用できます。
自分たちらしい働き方やオフィス作りができるFinGATE BASEで、新たな一歩を踏み出してみませんか?オフィス移転や起業時の最初の拠点をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
【360°VRツアー】
FinGATE BASEの周辺施設
【博物館】
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
【住所】
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7
【美術館】
アーティゾン美術館
【住所】
〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-2
【番外編】FinGATE BASE周辺ランチ情報5選
トラットリア ウォールストリート(WALL STREET)
100年の歴史が交差するヴィンテージ空間、運河の風と旬の味わい
こちらのお店は築100年のビル建築の心地よいヴィンテージ空間が魅力の『トラットリア ウォールストリート』さんです。
1階の窓はオープンエアになっており、運河からのフレッシュな風を感じながら、有機栽培の季節野菜を使ったサラダや野菜料理が大変人気です。天然小海老と有機ブロッコリーのクリームジェノベーゼは鮮やかなグリーンが爽やかな一皿です。

【お店】
トラットリア ウォールストリート(WALL STREET)
【住所】
東京都中央区日本橋茅場町2-17-13 第2井上ビル 1F
【定休日】
無休
【アクセス】
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅より徒歩1分
麺や 紀茂登(キモト)
利尻昆布の贅沢な旨味を堪能、絶品スープ紀茂登のこだわり
こちらのお店は料亭のような粋で素敵な店内の『麺や紀茂登』さんです。丸鶏の出汁にカツオと煮干しを組み合わせて仕上げたスープが絶品中の絶品です。
暑い夏にぴったりの昆布水つけ麺は、 利尻昆布の中から厳選した昆布を使用し、チャーシュー2種類と夢王の味玉がトッピングされています。まずは昆布水に浸した麺の味を楽しみます。それから、添えられた藻塩で味の変化を楽しむのがおすすめです。

【お店】
麺や 紀茂登(キモト)
【住所】
東京都中央区日本橋茅場町1-12-6 FF日本橋茅場町 1F
【定休日】
月曜日
【アクセス】
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅より徒歩1分
玉ゐ 本店(にほんばしたまい)
江戸の文化と味を守り続ける、天然穴子の名店
こちらのお店は江戸前の味が堪能できる穴子専門店『玉ゐ 本店』さんです。熟練の職人が丁寧に仕上げた天然穴子は、「煮上げ」でふんわりとした食感を、「焼き上げ」で香ばしさを楽しめます。受け継がれた江戸の文化、穴子の旨味を存分に味わえるお店です。

【お店】
玉ゐ 本店(にほんばしたまい)
【住所】
東京都中央区日本橋2-9-9
【定休日】
無休
【アクセス】
東京メトロ銀座線 「日本橋」駅より徒歩3分
KNAG(ナグ)
木目調の温もりと白い壁、リラックスのひととき
こちらのお店は『KNAG』さんです。肩の力を抜いて、リラックスできるカフェです。高い天井と木目調のテーブル、白い壁が織りなす空間は、開放感と心地よさが漂います。コーヒーは苦味と酸味が絶妙に調和し、すっきりとした後味が広がります。一息つくのにぴったりのカフェです。

【お店】
KNAG(ナグ)
【住所】
東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 1F
【定休日】
無休
【アクセス】
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅より徒歩2分
カフェ・ベローチェ 日本橋一丁目店
朝活から仕事終わりまで、リラックスと集中力をサポートするカフェ
こちらのお店は140席の広々としたカフェ『カフェ・ベローチェ 日本橋一丁目店』さんです。Wi-Fi完備で電源のあるお席も用意されており、パソコン作業にも最適です。
リラックスしながら作業ができるので、集中力もアップします。朝7時から営業しているため、モーニングを楽しんだり、帰宅前に資料整理をしたりと、さまざまなシーンで便利に利用できます。

【お店】
カフェ・ベローチェ 日本橋一丁目店
【住所】
東京都中央区日本橋1-17-12 日本橋ビル二号館 1F
【定休日】
無休
【アクセス】
東京メトロ銀座線 「日本橋」駅より徒歩3分
※営業時間は各店舗にご確認ください。